コメント
サス調整、お疲れさまでした。
つい先日、私も結束バンドでストロークセンサーをつけて調べてみたのですが、底付きから20mm程余ってました。
「余り」の適正値ってどの位なのでしょうか?
「余り」の適正値ってどの位なのでしょうか?
Re: サス調整、お疲れさまでした。
>ヘタレおじさん
こんばんは。
適正値ってどうなんでしょうね?
一応、フルブレーキでも底付きしないって事しか意識してないです。
14RだとABSが作動してもって事になるんだと思いますが、路面状況やタイヤの状態でかわりますからねぇ。
あとは、フィーリングで(笑)
※フルブレーキでのテストはしてないですよ(できない)
> つい先日、私も結束バンドでストロークセンサーをつけて調べてみたのですが、底付きから20mm程余ってました。
> 「余り」の適正値ってどの位なのでしょうか?
こんばんは。
適正値ってどうなんでしょうね?
一応、フルブレーキでも底付きしないって事しか意識してないです。
14RだとABSが作動してもって事になるんだと思いますが、路面状況やタイヤの状態でかわりますからねぇ。
あとは、フィーリングで(笑)
※フルブレーキでのテストはしてないですよ(できない)
> つい先日、私も結束バンドでストロークセンサーをつけて調べてみたのですが、底付きから20mm程余ってました。
> 「余り」の適正値ってどの位なのでしょうか?
No title
こんばんは。自分もサス調整はセンサー付けてセッティングの本まで買ったのにまだ何もしてません 。笑
まず、読むところからってことですね!
川治ダムはあの黒部ダムと同じ方式のダムで国内4番目に高いダムなのですよ。
壁面にある点検用のキャットウォークは下が格子で透けてるんで絶対歩きたくないですね!
まず、読むところからってことですね!
川治ダムはあの黒部ダムと同じ方式のダムで国内4番目に高いダムなのですよ。
壁面にある点検用のキャットウォークは下が格子で透けてるんで絶対歩きたくないですね!
Re: No title
>ヨイチさん
こんばんは。
特に問題がないようなら、そのままでもいいかもですよ。
ただ、調整しても乗れなくなるほどひどくはならないと思うので、いじってみるのもありかもしれないです。
おぉ、さすがダムキング!!
博識ですねぇ
見たときになんとなく黒部ダムっぽいなぁって思ったんですよ。
行ったことはないんですが(笑)
あれは怖すぎですよね。
吸い込まれそうな高さでした。
> こんばんは。自分もサス調整はセンサー付けてセッティングの本まで買ったのにまだ何もしてません 。笑
> まず、読むところからってことですね!
>
> 川治ダムはあの黒部ダムと同じ方式のダムで国内4番目に高いダムなのですよ。
> 壁面にある点検用のキャットウォークは下が格子で透けてるんで絶対歩きたくないですね!
こんばんは。
特に問題がないようなら、そのままでもいいかもですよ。
ただ、調整しても乗れなくなるほどひどくはならないと思うので、いじってみるのもありかもしれないです。
おぉ、さすがダムキング!!
博識ですねぇ
見たときになんとなく黒部ダムっぽいなぁって思ったんですよ。
行ったことはないんですが(笑)
あれは怖すぎですよね。
吸い込まれそうな高さでした。
> こんばんは。自分もサス調整はセンサー付けてセッティングの本まで買ったのにまだ何もしてません 。笑
> まず、読むところからってことですね!
>
> 川治ダムはあの黒部ダムと同じ方式のダムで国内4番目に高いダムなのですよ。
> 壁面にある点検用のキャットウォークは下が格子で透けてるんで絶対歩きたくないですね!